お知らせ

すべて分かっちゃいました。。。

6月18日で41歳になり、一般的に厄年と呼ばれる年齢になりましたが、前厄が過酷すぎたのに、さらに本厄と後厄が来ると思うととんでもない絶望感に襲われます。

#死なないようにだけ気を付けよう #生きてりゃなんとかなる #おはらいしなきゃ

最近とてつもなく忙しくて、やりたいこと、やらなくちゃいけないことに優先順位を決めながら1日の行動計画を30分刻みで書き出して日々動いています。

それでもイレギュラーなことが舞い込んでくるので結局予定通りに行かず、忘れてしまったり、締切期限が切れてしまったりと後悔することも多々あります。

#何百万円の損害も… #人に迷惑をかけてしまう事も…

なんで僕はこんなに忙しいんだろうと、ふと考えていたら気づいてしまいました。

私の忙しい理由が。

それは私が「居酒屋の店長」だからです!

#シンプルにきっとそれだけ! #居酒屋の店長やった人はわかるはず

月~土は17:30~26:00まで居酒屋営業なので、仕入れ、仕込みをして、オープン準備をして、開店したらお客様に料理を提供し、乾杯し、お話しし、閉店したら片付けして、気絶する。

という日々を送っています。

それでいて、会社を立ち上げて社長となり、富岡町のお弁当屋さんと草木台のハンバーグ屋さんをオープンさせ、食品加工場の工場を作り、双葉町でハンバーガー屋さんもやりつつ4人の子供と奥さんと猫ちゃん4匹と生活しております。(子供たちはそれぞれ一人暮らし等)

そんなことをしながら月~土は17:30~26:00まで居酒屋の店長をやっていて…

#そりゃ疲れるわ‼‼‼ #想像しただけで疲れる

無我夢中で突っ走っていたので気がつかなかったみたいで、走りながら最近なんでこんなに疲れるのかなーと思いながら走っている気持で、だいぶ走ってようやく気がつきました。

でも気がついて良かったのは、いったん立ち止まって自分の走り方を見直せるという事だと思います。

持久走はフォームがばらばらだと疲れるし重りをつけたままでも疲れるし、呼吸法が違っても乱れます。

「人生も同じなのかなと」

#深呼吸して整えよう #冷静に見直そう #いったん止まろう

何か今の状況がおかしくなっているはず。マンネリ化してしまったメニュー構成や仕入れ先、タイムスケジュールや人事シフト。様々な面で見直し、整える必要があると思いました。

そんなこんなで居酒屋ではメニューを改善し、コースなどももっと魅力のあるものにしたり、お1人様お気軽ちょい飲みセットや平日割りなど、色々考えています。

#特に最近魅力ある新しい居酒屋などが増えたから、うちみたいな店が地味になってきちゃってる気がする。改善計画!

そしてお弁当屋もずーっと似たようなお弁当にかたよってしまっていたので、新しいお弁当の開発や値段改正などもします。季節限定なども取り入れて飽きない魅力ある美味しいお弁当屋さんを改めて作っていきます。

富岡カレーのレトルトお土産品の開発も頑張ってますので!こうご期待!

#企業様や部活などの団体様のお弁当予約もお気軽に

きっとこの時に気がついて、手遅れになる前に改善できそうなので良かったと思ってます!

皆様も、当たり前のように過ごしてきた事が、実はフォームがばらばらになって人生つかれがちになってしまっていることがあるかもしれません。いったんスマホを置いて目をつぶって30分でも自分を見つめなおしてみてください。

何かしら気がつくことがあるかもしれません。

 

みんなで未来を良い形で進んでいけるように頑張りましょう!

 

それではまた。近々。