お知らせ

やっと投稿でキタ――(゚∀゚)――!!

名探偵コナンと未来少年コナンが同じ名前なのがどうしても嫌なAFRO若松です。

#どっちか違う名前にしてほしかった #どっちも超すげー主人公 #40歳以上じゃないとわからんか

 

新年のあいさつ以来初の投稿となってしまいました。申し訳ございません。

これにはちゃんと理由があります。暴露すると。私は1日約18時間仕事していて、6時間寝て(気絶して)、それをほぼ毎日やっています。なので、投稿する時間がなかなか作れないのです。

#起きた瞬間仕事のことを考えて、深夜2:00に気絶する

#1日48時間欲しい

 

でも投稿したい事はいっぱいあって、何から投稿していいのか迷いますが、まずは18時間労働の実態を深堀りして、皆さんと共有しておきたいと思います。

直近のスケジュールざっとこんな感じでした。

17:30~深夜1:00まで酒場AFROを営業し、2:00頃寝る。

7:00に起きて8:00に加工場で仕込み。

9:00にスーパーに納品後、双葉町へ移動

11:00~13:00まで双葉町のハンバーガー店営業

14:00~14:30富岡町のお弁当屋で軽く打合せしていわきへ移動

15:30~16:30いわきに戻り足りない物の仕入れ

17:00酒場AFROの準備

17:30~1:00酒場AFRO営業

2:00就寝

7:30起床

#車の移動が多いので自動運転がほしい #移動中にも仕事をしないと業務が追いつかん

 

そんなこんなで、運転手さん兼マネージャーのような人を募集します。もし興味のある方は和食酒場AFROまでご連絡ください。「ブログを見ての雇用の件ですが…」とおっしゃっていただければ話は早いです。

でも、結局何をやっている人なの?という事になると思うので、繰り返しになってしまいますが今現在何をやってる会社なのか説明させてください。

「いわきコール株式会社」(IWAKI CALL(株))資本金150万円の会社で、代取締役社長の若松佑樹です。

基本的には地域に貢献できる飲食業に関する仕事をしています。

#貧乏社長なのでとにかく必死に働くしかない #いつか報われると信じて…

 

地元の食材を生かした和食酒場AFRO。

福島原発付近の現場作業をしている方々、観光や付近にお住まいの方々のお弁当を提供しているお弁当のさくら屋。

人口が激減してしまった双葉町の復興を願った、じょーじのハンバーガー屋さん双葉店。

地元スーパーなどに卸す食品加工場もあります。

最後にもう一軒、県産の麓山高原豚という豚肉を使用したハンバーグ専門店「じょーじのはっぴーきっちん」。

#ちなみに「はっぴーきっちん」という店名は近所の幼稚園の学童の子供たちに考えてもらった名前でーす。

 

今現在5店舗を経営しており、その他にバスケをやったり、子供の行事にいったり、お祭りなどのイベントに参加したり、YouTube撮影投稿したり、絵本書いたり映画の脚本作ったり、ボランティア活動したりと様々です。

やりたいことはまだまだたくさんあるのですが、まずは今やらなければいけないことの優先順位をしっかり持って行動していき、より良いものの提供を心掛けております。

幸いとてもいい仲間(スタッフのみんな)に恵まれて、それぞれの各店舗で頑張ってくれています。なので私も頑張れるしより良い店舗を築いていけるのです。

#私のやっている事に共感していただける方は仲間になりましょう!

 

今はまだ頑張りどころですが、いつかみんなで社員旅行ができるようにと目標を立てております。いろんな地域や国の美味しい料理を食べ歩きたいという夢もいつか実現できるように頑張りたいと思っています。

とにかく今やるべきことをこつこつとやっていき、これからも皆さまに喜んでいただけるような商売をして、お互いが幸せな気持ちになれるように頑張っていきましょう!

#今は「ツナご飯の素」がとても人気! #子供のお弁当にも喜ばれる!

 

人を好きになり、人から好かれようと努力し、楽しい事を全力でやりましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

#こんなんですがこれからもよろしくお願いします!